人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あぱかば・ブログ篇

apakaba.exblog.jp
ブログトップ
2005年 03月 14日

クルマを買い換える

発売されたばかりの、メルセデスA170を買った。

いま乗っているA160は、ポップでかわいい、手軽なクルマだが、それだけにメルセデスっぽさはかなり抜け落ちている。
見切り方がスゴイ車だというのが第一印象だった。
自分で初めて買った車だから愛着があるし、値段の割にはもちろんいい出来だけれど、細かい部分がすこしずつ、足りない。
後部座席の三点式シートベルトが、真ん中だけ二点式なのは、子供全員を後部に乗せるときにいつも不満だった。
3年乗っていると、運転席のドア開閉音も変わってきている。
カタイのが自慢のドイツ車っぽい「ばん」という音が、「べしゃ」という音に聞こえる。
ドアミラーの位置が後ろにつきすぎていて、前との視線の移動が大きすぎるのも気になる。
内装が全体にちゃちぃ……のは、まあべつにいいとしても、オーディオシステムがなななんとカセットテーププレイヤーというのはどうしたことよ。

A160は、じっさいあんまり売れなかったらしい。
私はデカイ車が好きではないので、小さな不満はあっても、この車が大好きだった。
犬がかがんで、飼い主に「来い」と呼ばれるのを待っているようなカタチも、ユーモラスでいいとな思っていた。
でも新しいA170、これ、イイ出来ですねぇ〜。
ショールームに行って、試乗したらぜ〜んぜん、出来がちがいましたねえ。
あらゆるベンツのクルマの中でもっとも安物だということに変わりはないけど、旧型よりずっとずっとラクシュアリーだし、走っていても、地面への吸い付くような感覚は、CやEなど上位クラスの感じにぐっと近づいてきているではないか。
安全性能も旧型よりアップしている。
買い換えるなら、旧型があまりぼろぼろになっていないいま、かな?

こんどは夫がお金を出すのだが、彼はなにしろ値段の交渉をするのが絶望的に苦手なので、今回も私がひとりで話を進めてきた。
新車をほめちぎってからばったりと連絡を絶ち、営業さんが電話してくると
「もう一つのディーラーさんからも見積もりをとってるんですよねー。ベンツを3,4台買ってるお金持ちの親戚がおつきあいしているディーラーだから、そこから買うと安く買えるので。」
とか言って(ほんとは見積もりなんかとってない)、のらくらとのばしてしまう。
まあ新発売の車だから、値引きもさほどはできないとわかっているけれど、ここまで下がったらそうとうに御の字だというところまでは、ねばってねばって下げていただいた。
ヤナセでそこまで値切るなんて見苦しいでしょうか。
いいの、おばさんだもん。
子供を連れて行って「見てのとおり子だくさんなんで……」というと、いろんなお土産もくれるのだよ。

納車は月末、たのしみだ!
いまのクルマの下取りの金額が下がると困るから、今日からは自転車に乗って暮らそうかな(万が一にも、ぶつけてはイカンでしょ)。

by apakaba | 2005-03-14 13:03 | 生活の話題 | Comments(14)
Commented by safety-life at 2005-03-14 19:04
お~!!ベ、ベンツですねぇ~!
すごぉ~い!お金持ちですね!ベンツって事は、やっぱり中は皮なんですか?う~ん、一度でいいから乗ってみたい・・・。
Commented by apakaba at 2005-03-14 19:18
いえ、ぜんぜん革張りとかいうことはありません。
なにより革張りにする余剰資金などないし、もし資金があっても、私は革張りのクルマってあんまり好きではないです。
なんか、なんか緊張しませんか。汚しちゃイカン!みたいな。
私にはクルマってどうせ足なので、それを緊張して乗ってどうするよということですね。
でも、なにしろ一番安いクルマだから、国産の大きめなクルマのほうが、よほどお高いですよ。
高そうという、イメージですよね。
うちに遊びに来てください。
あんなチビベンツでよければいくらでも乗せますので……(拙宅は都内です)。
Commented by のこのこ at 2005-03-14 21:46 x
きゃぁぁ~~~ベンツ?ベンツ? すごいぃぃぃ~~~。
おめでとうございますっ。

私、ダンナもコドモはおろか車さえ持ったこと無いから、こういう話って素直に憧れます。 都会では車持っていないファミリーが多いけど、やはり子沢山だと車が必須なんでしょうね。 ぜひ静岡にあそびに来てください!!!

Commented by 三谷眞紀 at 2005-03-14 22:46 x
えっ、そんなに驚かれるとびっくりしちゃうなあ。
でもたぶん、のこのこさんがアタマに描いているベンツ様は、うちのポチ(クルマ)が3,4台は買える金額です。
うちのはホンダのfitぎりぎりってくらいのモンですから!
だからグリル部分についてるスリーポインテッドスターが妙に大きい!
主張しないとわかんないぞ!ってくらいのちゃちなシロモノです。

クルマがないと、買い出しがたいへんすぎます。
ウデが抜ける〜というくらい買い物しても、二日もすると冷蔵庫がすっからかんになってしまう。
静岡にはお正月に行ったけど(伊豆)、こっちからだと道が混んでるのがつらいね……なんとかなんないのでしょうか。みんなどうやって静岡入りしているのかなあ。
Commented by 花岡じった at 2005-03-14 22:49 x
へぇ~、スゴイね♪
俺は『新車』って買ったこと無いのだよ。(悲)
ベンツって言うと・・・特に日本では『お金持ち』か『その他の方達』(笑)って
相場が決まってますがこのタイプは完全に客層を変えましたよねぇ。
まぁ、でも実際に『買える家庭』はやっぱスゴイと思います、ハイ。
あぁ、俺も買いたいなぁ・・・・・(遠目)
Commented by 三谷眞紀 at 2005-03-14 23:30 x
またまた。大魔王がなにをいう。
もっとドデカイものをお買いあげになったではないですか!!
でもじったさんには借金大魔王より「すけべ大王(江川達也、Be Free)
」ってほうを先に思い出しちゃうなあ……(遠目)
ありっ、話がずれまくってるぞ。
クルマも「うわ!新しいコンセプト!」ってびっくりするのが出ると、やたらうれしくなります。
ダイムラーの「スマート」なんてうひょひょ!って感じ。
(子だくさんには生涯縁がないが)
Commented by Morikon at 2005-03-15 01:12 x
東京から伊豆方面へ行く場合、中央道を使って
大月~山中湖~御殿場と通ると割とスムーズかもしれませんね。
ちょっと遠回りですが、小田厚や東名よりは空いているように感じますよ。
Commented by 三谷眞紀 at 2005-03-15 08:24 x
Morikonさんどうもありがとうございます。
次回ためしてみます。
ワタシが学生だったころは、西伊豆日帰りとかべつに平気でやれてたんだけど(まあうちは東京ではなく鎌倉に近かったけど)、道は年々混んでいるように感じますね。

道がすいていれば、もっともっとクルマで遠出をしたいけど、「こんなに混んでるんならもう〜ええわ!」と思ってしまう。→結局買い出しにしか使わないクルマに、というパターンです。
Commented by safety-life at 2005-03-15 10:29
え~!行っていいんですかぁ~!?
いつか私も、セルシオ・クラウン・ベントレー・・・。
セルシオもクラウンも、デカイから運転してる時の
「オラオラ、どけどけ~」ってな感じがするから好き。(単純?)
路駐がやっかいですけど・・・いや、しちゃいけないけどつい・・・。
Commented by 三谷眞紀 at 2005-03-15 22:53 x
デカイクルマは住宅地のせまい道などではほんとに不便です。
うちの周りは道がせまいので、小さくてよかったなとよく思います。
まあ、新車はちょっと大きくなるんですけど。
よのなかの小さいクルマは、モデルチェンジするとちょっとずつ大きくなっていく傾向があるようで、フォルクスワーゲンゴルフなんて、初期のころを考えるともう別人ですね(べつじん?)

で、よければいらしてください。
けっこう頻繁にオフ会があるので……あ、アルコールが。
Commented by 三谷眞紀 at 2005-03-15 22:54 x
しかしベントレーって……セルシオやクラウンなら現実味もあるけど、いきなり飛躍しますねえ。
運転手つきでいつかどうぞ!!
Commented by safety-life at 2005-03-16 10:46
是非!お呼ばれさせて頂きます!
その時は、宜しくお願いします。
Commented by のこのこ at 2005-03-16 14:32 x
伊豆・・・ダイビングの人達はフツウに毎週通ってるけど・・・。
あのぉ~。素直に早起きして4時とか5時頃出てくればなんにも問題ないのよ。 スキーとかと同じ発想ですわ。 
帰りは2時ごろ引き上げちゃうか、たち寄り温泉とかでゆっくりしてすっかり夜になるまで楽しんでから帰るのが賢いかと。
遊びって慣れですよね。 がんばって来て来て!
Commented by 三谷眞紀 at 2005-03-16 18:12 x
safety-lifeさん、ではオフ会があったらお呼びします。

のこのこさん、私がなによりも一番きらいなコト、それは「早起き」。
私が世界で一番好きなことは朝寝坊です。
そうか、だから伊豆が遠いのか〜〜。あたしって馬鹿だわ。


<< お知らせアンドお詫び      ひとり、家でのお昼ごはんは >>