人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あぱかば・ブログ篇

apakaba.exblog.jp
ブログトップ
2007年 10月 09日

IHのオール電化生活、どうでしょう

今年の春、義母がガスコンロをすべてやめ、東京電力のオール電化工事をした。
とても気に入っているので、うちも替えなさいと言う。
義母は体は細いが太っ腹なので、
「あたしが工事費を出してあげるから!この際ぱーっと全部取り替えちゃいなさい!鍋もみんな古いのは捨てちゃって、新しくIH用の鍋に買い換えればいいのよ!」
と言ってくるのだが、夫(性格が全然似ていない義母の息子)は慎重派なので、
「絶対に替えた方がいいという圧倒的なメリットはなんなの?」
と言って渋っていた。

オール電化を義母が強力に薦めるメリットは次のとおり。
・火力が強い。調理時間が短縮できる。
・掃除が簡単。ガス台はつくりが複雑なので掃除が大変。
・地震のときなど、火が出ていないので安全。

私は、順応性が高いというかなにごともあまり深く考えない性格だから、なんでも「はー、そうですか。」と従ってしまうほうなので、義母の薦めに従うつもりでいたのだが、夫は
「メリットばかりじゃないはずだ。きちんと比較をして検討するべき。東京電力のサイトを見ていれば電化にいいことしか書いてないんだし、東京ガスのサイトならガスにしかいいこと書いてないんだから、中立的な比較を調べるんだよ。」
と言う。
ほんと、そのとおりですね。
いつも浅はかでごめんね。

それでいろいろ調べてみると、やはりデメリットもある。
まず、夫が一番嫌がっているのが、今まで長く使ってきて愛着のある調理器具が使えなくなるということ。
鉄製の大きな中華鍋やフライパン、銅製のコーヒーポットや寸胴鍋など、モノが大好きな夫が買い集めてきた。
それらをすべて処分してまで、替える必要を感じられないという(*ただし銅製品は、最新型のクッキングヒーターでは対応しているとのこと)。
それに、つねに鍋底をヒーター部分に密着させておかなければならないIHでは、丸い底の中華鍋のような使い方はもうできなくなる。
チャーハンでも、鍋は振れないということですね。
夫の気持ちもわかる。

メリットの一つである「火力が強い」は、前に住んでいた家がプロパンガスだった当時には火力が弱くて非常にストレスを感じていたが、今はべつに不自由していない。
地震のときに火が出ないというのも、新しいガスコンロは、揺れを感じると自動消火するというので、これもさしたる決め手にならない。
掃除も、フラットなつくりのガラストップのガスコンロにすれば、IHクッキングヒーターほどでないにせよ、手入れは楽。

あれ、決定的なメリットは、一つもない?
同じ取り替えるなら、むしろガスコンロの最新型のほうがいいってこと?

新しいときれいだし、やってくれるというならやってもらおうかなーと簡単に考えていたのだが、ある比較ページでこんなことが書いてあるのを読んで、また迷ってしまった。
「ガスはオンデマンドだけれど、電気は溜めておけないのだから、もしも日本中の家庭がすべてIHに替えたら、夕食時などの電力消費量は、毎日が真夏の2時ごろに匹敵するようになるかもしれない」

こういうの読んじゃうとなあ。
エセ環境保護派としてはなあ。
ということで、最近、ずっとこの問題を考えている。
優柔不断でなかなか決められない。
誰か私に参考意見をちょうだい。

by apakaba | 2007-10-09 17:42 | 生活の話題 | Comments(15)
Commented by キョヤジ at 2007-10-09 18:16 x
電気とガス、どっちが安いんだろう。
圧倒的な差があれば決められるんだけどね。

しかし、鍋振りができないのは大きなデメリットだよなぁ。
Commented by apakaba at 2007-10-09 18:21
そうなの。
そうなの。
そうなの。

どうしよう。
義母はお玉2個両手に持てばいいのだと言うけど。
Commented by タカモト at 2007-10-09 20:58 x
そう、オヂサンの言う通り「鍋振り」がイマイチですね。
IHに着いてる分には火力はいいが離してしまうと。

オール電化にすると東電の割引みたいのもあるっしょ。
たぶん電化にした方が毎月の支払いは安いと思う。
でもね、それはあくまでも新築の場合。
ミタニ宅みたくリフォームでのオール電化だと
設備投資が高く投資した分の元を取るには遅すぎ。(笑)
で、IHひとつ取っても当然キッチン周りには200Vの電源が無いし
その工事するにもお金は勿論、下手すると露出配線ってこともあるし。
掃除がラク?
確かにガスよりはラクですがそのぐらい掃除してもいいんぢゃねーの。
もーさぁ、世の中ラク過ぎてそのうち人間の手は人差し指1本に退化するぞ。(まーあまり関係ない話だが)

まーメリットと言えば「安全」と「エコ」でしょうか。
でも「安全」と言うなら今のガスコンロ関係はそれこそ安全対策は抜群ですしね。
「エコ」ぐらいかなぁ。(笑)

もし、自腹で変えるのでしたら・・・
もっと違うところに投資した方がいいと思う。
Commented by apakaba at 2007-10-09 21:25
すんげえええええ納得。
スンゲエええええ納得。
スンゲエええええ納得

超〜〜〜わかりやすいー。
Commented by K国 at 2007-10-09 21:28 x
一長一短ですね、リフォームだと電気工事が余分だし、しかし援助があるならおいしい話。
IHと電気温水器を併用すると割引があり、ガスより相当安くなる。
調理師に言わせると温度設定が完璧に出来るので、やりやすいとか。
どちらが正解とかはアリマセン、使う人の好み、後はするかしないか決断だけです。
Commented by 与太郎 at 2007-10-09 22:20 x
迷わず換えるべきだと思います。
 換える最大の理由は、地震の時にガスは復旧まで相当の時間がかかりますが、電気なら、1週間もあれば開通するでしょう。

 今までの調理器具が使えなくなるといっても、卓上ガスコンロで使えばよいことで、中華鍋を振れなくなると言っても、年に何回振ることが有るかということと、代替え方法も有るということでしょう。
 フラットな造りのガスコンロと言っても、五徳があるので電気のような簡単な掃除では済みません。バーナーも劣化します。
 「ガスはオンデマンドだけれど、電気は溜めておけないのだから、もしも日本中の家庭がすべてIHに替えたら、夕食時などの電力消費量は、毎日が真夏の2時ごろに匹敵するようになるかもしれない」と言う問題は正論ですが、各家庭で考える問題ではなく、電力会社が考えることなので、家庭では考慮する必要は無いでしょう。
 200V配線は露出配線になっても、感電する心配はありませんから見栄えだけの問題です。それが嫌なら、大工さんにカバーを作ってもらえばよいことでしょう。仲間にも優秀な大工さんが沢山いるでしょう。
Commented by タカモト at 2007-10-09 22:48 x
まー、ガスが良くてIHが悪いと言ってる訳ではありません。
これからのことを(世の中的にも個人宅的にも)考えると電化の方がいいと思います。

地震での復旧かぁ。
1週間も復旧出来ないのならそりゃぁ同じですよ。
それこそその時は代替でいいと思う。
五徳の掃除なんてーのは簡単ですよ。
基本はフラットコンロなのでただ鉄の部分を取って洗うだけっしょ。
バーナーの劣化。
確かにありますね。
でも精密な分だけ故障が多いのはIHです。(今は)
実際、取り替えてる俺が言うのですから間違いありませんな。
これが数年先になったらわかりませんがね。
今の世の中、その真夏の2時が問題になってる訳で。
そりゃぁ電力供給側が一番の問題なのはわかっているが
でもやっぱ使う側の方にもそれなりの問題もあるかと。
見栄えって大事ぢゃねーっすか。
変なとところに変なカバーがあったらまー俺は嫌かなぁ。
全く隠すのであればそれなりのお金が掛かるかと。

電温もそれなりの問題あるし。
まーそんなこと言ったら全てのモノに問題あるがね。(笑)

そうそう、援助があるならいいのかも。
Commented by ぴよ at 2007-10-09 23:15 x
ぴよの友達、それからぴよのダーの弟(義弟)が新居を最近建て、
どちらの家もALL電化だった。
あ、「鍋振りできない」って言ってるけど、最新式は鍋振りも出来るよ。
ナショナルだっけ?小雪さんが宣伝してるじゃないですか。

それよりね、IH対応の鍋って高いわー。
義弟の新居祝いにIH対応のパスタ鍋と圧力鍋買ってあげたけど
パスタ鍋が確か19,000円、圧力鍋は39,800円だった記憶。
よくホームセンターに売ってる安物のIH対応鍋ね、アレはステンレス層が薄過ぎて直ぐにダメになるらしいですよ。
IHは本当に火力が強いので、煮込み用のずんどうなんかは相当金かけて質のいい物を買わないと耐用年数が・・・

災害復興ネタもありますが、さてどちらが本当はお得?
Commented by タカモト at 2007-10-10 07:52 x
あーひとつ書き忘れた。

先日、IHを付けたいと言う客が居て付けようと思ったら・・・
いきなりドタキャンされた。
をいをい。
T経由の客だったので品物はキャンセル出来るが。
ただし開封はした。(けど箱から出していない)
まー宅のSKがどのメーカーかはわからないが
調べてみて(そちらで)もし取り付け可能なら原価+2%の我が社の利益(やっぱ原価ではチトヤバイので)売りましょうか?
ちなみに定価415000円→278000円
Tラベルが貼ってありますがOEM品(松下電工)です。
ぴよさんが言ってる小雪が宣伝してる1個前の商品だと思う。
んでも今年発売したT社では一番新しいタイプっす。
施工費(設置、200V配線)はそちらの近所の工務店に頼んだ方が安いと思います。
間違ってもT社に依頼しないように。我が社が行くことになりますから。(笑)
Commented by タカモト at 2007-10-10 07:54 x
あっ、また書き忘れ。
品番:KHME163FBS
下記から調べればわかると思います。
http://www.toto.co.jp/
それかSKメーカーに問い合わせれば教えてくれると思います。

つーことで。
Commented by ミケ at 2007-10-10 08:39 x
エコ云々の問題を抜いて考えてみたのですが、
家庭で全く火を使わない暮らしをした場合、
火というものを全く知らずに育った子どもって
(眞紀さん家は今まで使ってるから除外して)、
大人になってから困ることはないのかな?
火は気をつけるものとか、怖いものとか、熱いものとか。
そんなことくらい使わなくても分かることかしら(^^; 
Commented by 那由他 at 2007-10-10 10:23 x
お義母さんの援助があり、経済的な負担無しでオール電化ができるなんて、ラッキーですね。
うちは実家がリフォームした時、オール電化にしました。
満足しているようです。

よくIHの電磁波がどうとか、こうとか、言われてますが、実際のところどうなんでしょう?

大した量でもないし、自然界のも存在する、家電製品からも出ているから、IHに限って心配することはない、という意見と、いや、子供や妊婦さんには、危ないとか、積もり積もって人体に影響があるとか、相反する意見があるようで、その辺りに詳しくない私には、さっぱりわかりません。

私個人としては、火が燃えてるのを見るのがすきなんで、ガスコンロで良いかなぁとおもっています。
20年前、ドイツに住んでいたとき、コンロが、IHでなくて電気だったんですが、火が見えないのって、なんとなく物足りない気がしました。
慣れの問題もあるんでしょうけど。

うちでは、換えるだけの予算もないし・・・この理由の方が、大きいかも。

Commented by apakaba at 2007-10-10 20:54
IH、皆さんありがとうございます。
すごく感激。
こんなつまんない話題じゃ誰も反応してくれないかなーと思っていました。
個別レスじゃなくてごめんなさい。
このコメント欄を何回も読んでもう一度よーく考えてみます!!
タカモトさん、やるとしたら義母にきっと全部やってもらうので(トホホ)、器材は使わないと思います。いろいろありがとう。役に立たなくてごめんなさいね。
Commented by 喜楽院(新潟) at 2007-10-10 22:50 x
思わずヒザを打つような、濃密なコメント群に
圧倒される想いです。
でも、2005年10月、2007年7月の「新潟県中越地震」を
思い起こすとですね、レンジや照明は「電気」、
お風呂やコンロは「ガス」、暖房はストーブの「灯油」などと
振り分けて、リスクを分散させるのが正解なのでは、と
思っている次第でありますが、いかがでしょう。
Commented by apakaba at 2007-10-10 22:58
ナルホドーナルホドー。
だから今日は(新潟)←ここがかんじん なのね。
本文はどうでもいいとして、油断のならないコメント欄でしょう。
それだけが自慢よおっほっほ(私のチカラとは関係ないのですが)


<< 小学校のお昼の放送      コロナビール >>