2013年 12月 05日
![]() 左側がきのうの、右側が今日の分だ。 私に毎日「せんせい、だあーいすき」と抱きついてくる5歳の女の子が作ってくれる。 顔は両方とも「マキ先生パズル」だそうで、左側の細い線みたいなのは頭髪部分。 右側は首で切り離されている。 あまりにも私が好きなので、私のパズルを作ってくれたという。 上の茶色いのは、「せんせい、おかしでなにがすき?」と聞かれたから「チョコレート」と答えたら作ってくれた。 「感激」の一言である。 自分の子供が幼かったころ、私の絵を描いてくれたりすると感激していた。 子供の描く親の絵は絶対ににっこりしている。 子供たちにあんなに怒ってどなっているのに……と、それを見て親たちは泣けるものなのだが、子供は大人の笑顔がなければ生きていけないので、とにかく笑顔だけを選択的に覚えているから描くときも真っ先に浮かぶのだろう。 ところでこのプレゼントは、私個人にくれたものだから、ブログとかにアップしてもかまわないんですよね。 職場で勤務中に撮影したものでもないし。 その子の個人情報がこの絵で特定できるわけもないし。 なんでもたちまち炎上してしまう世の中なので、あちこち気を遣って大変だわ。
by apakaba
| 2013-12-05 23:21
| 生活の話題
|
Comments(2)
![]()
またまたこんにちわ。たまに訪れては読んで、ほっこりしています。かわいいですね。こんなプレゼント、わが子でなくとも胸がキュンキュンしちゃいますね。うちも最近字を書くようになりお手紙をくれます。夫には「いつもあそんでくれてありがと」私には「いつもくるまでおくってくれてありがと」園の車での送迎の印象が強いのでしょうか(笑)おいしいごはんありがと とかではなくて少し残念です・・。それにしてもチョコレート、上手だなー!
19さん、ありがとうございます。
ライターの仕事も始めてから、ブログを書く時間が減ってしまいました。 だからゆっくり更新になっています。 保育園の子供たちは、強制されていないのに自分から手紙を書き始めるところがいいですね。 とくに女の子たちは、毎日毎日、「ままへ」と書いていますよ。 |
アバウト
![]() ウェブライター。エイビーロード「たびナレ」→http://www.ab-road.net/tabinare/writer/00110/ 公立中学校学習支援教員。 子供のHNは、長男「ササニシキ」(司法修習生)、次男「アキタコマチ」(フランス料理店料理人)、長女「コシヒカリ」(大学3年) by 三谷眞紀 カレンダー
ご案内
![]() 直島の旅行情報 blog links (エキサイトブログ以外) 彼の地への道すがら 三毛猫日記 ムスリムの女たちのインド 王様の耳そうじ 細道 紀行地図へと続く道。 「いい子」をやめたら人生がきらめく! greenmanbaliの日記 すきなものだけでいいです Avance(アヴァンセ)でいこうっ ライオンシティからリバーシティへ カテゴリ
全体 映画 歌舞伎・音楽・美術など 生活の話題 子供 国内旅行 旅行の話 ニュース・評論 文芸・文学・言語 健康・病気 食べたり飲んだり ファッション 思い出話 サイト・ブログについて 1990年の春休み 1990年の春休み.remix ver. 香港・マカオ2006 シンガポール2010 直島旅行2010 バリ&シンガポール2011.1 香港マカオ2011 香港2011夏 バリ&シンガポール2011.11 台北2012 家族旅行香港マカオ2012 ボルネオ 台湾2013 ヨルダン・シリア1998 イスラエル1999 エッセイ フランス インド2000 香港2013 スコットランド 未分類 最新のコメント
ライフログ
お気に入りブログ
Tatsuo Kotaki 草仏教ブログ ガタム ( ghatam ) 子供部屋 紅茶国C村の日々 梟通信~ホンの戯言 みんなのヒンディー語教室 勝手に僻地散歩 Atelier Kotaro SALTY SPEEDY シニアバイクマンⅡ FC2ブログに移転しました 旅行・映画ライター前原利... 塩と胡椒 いいあんべぇブログ 折原恵のニューヨーク写真... ブログパーツ
以前の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||