人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あぱかば・ブログ篇

apakaba.exblog.jp
ブログトップ
2017年 03月 11日

中学校の学習支援教員に採用された

東日本大震災から、今日でちょうど6年だ。
2年前の今日はこんなことを書いていた。
今でも影絵人形劇の活動は続けている。
これに加え、今年度からは、近隣の中学校で土日に勉強を教えるボランティア講師も始めた。

今年度の回は、先月で終了した。
おかげさまで、今年度はこの教室の評判は昨年度に比べて格段に上がったという。
お嬢さんを通わせている実行委員の方から、
「昨年度よりも先生たちが真剣に教えてくれるから、遊びっぽい雰囲気がなくなって、集中しやすくなったって娘が言っていました。
と、講師の皆さんにお礼の言葉をいただいた。
ブログに書いたことが生徒のみんなに伝わっていることがうれしかったし、講師の方々が熱心に取り組んでいることもうれしかった。
いくら私一人が真剣にやろうとしても、他の皆さんに熱意がなければ雰囲気は変わらない。
来年度もこの講師メンバーに続けてほしいという依頼を、皆快諾していた。

というわけで、私も引き続き、中学校でのボランティア講師をすることになったのだが……実は、4月からこの中学校と同じ学校で、これとは別に、さらに仕事をすることになった。
学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能自閉症等のために学習面で困難を抱える生徒に対し、学習の支援を行う「学習支援教員」という仕事である。
4年前、不登校児が通う施設で学習支援をする仕事に就きたくて、何度か応募したことがあった。
しかしいずれもなしのつぶてで、あきらめていた。
ところが、ここ数年のうちで、不登校児の支援教室とは別に、より問題が顕在化している子供に対する支援が本格的に動き出し、近隣の中学校でも学習支援教員を置くことになったのである。
これに応募してみた。

中学校の学習支援教員に採用された_c0042704_18185119.jpg
本文とは関係ありませんが、くじらのユッケ。
くじらが大好きです!!


久々に履歴書を作り、教員免許状の写しを用意して、課題の作文を書いて一次選考通過、教育委員会で面接を受けて、採用された。
面接は深い内容の質問を次々とされて、これは若いころに受けたら絶対に通らないだろうと思った(おばさんはしゃべるのが上手になるもので……)。
一次選考の作文は、このブログに書いた文章と似た内容のことを書いたので、自信があった。

私は、すべての子供は幸せになるべきだし、そのためには絶対に勉強をしなければならないと思っている。
目標は難関大学に入ることとか、そういうことではなくて、その子に合った最大限の努力をして、自分の幸せを自分で選べる権利を獲得できるよう、勉強をすべきだ。
くりかえし書いているが、世界の不幸は、正しく教育を受けられなかった人間が引き起こしていることばかりではないか。
そしてその犠牲になっているのも、正しく教育を受けられなかった子供。
世界の不幸を減らすのは、正しい教育を受ける子供を増やすことしかないと思う。
大人は、子供がその子に合ったレベルで(←これも大事)最大限に力を発揮できるよう、さまざまな形で手助けをするべきだと思う。
私の始めたボランティアなんて、たいした力にもならないけど、それでも、大人になっていく途中の子供の、知への入り口を開きたい。

上記リンクの「後編」の最後に書いたことだ。

中学校の学習支援教員に採用された_c0042704_18205492.jpg
くじらのベーコン。
そのへんのベーコンとは!まるでちがいます!!!


教育が大事だ。
子供に対する、正しい教育が。
昔からずーっと一貫して変わらない信念だ。
だからずーっと子供に関わっている。
家庭教師、塾講師、通信添削指導、自宅での塾、保育園、影絵人形劇、休日の講師、そして新しく、学習支援教員だ。
それぞれに大変さがあるが、新しい仕事は、きっと困難なことが山ほど待っているだろう。
しかし、いわゆる「障害児」が、「みんなとはちがう」ことで追いやられ、排除されていくことは、本人と周りの子供たちの情操にとっても、将来的には日本という国にとっても重大な損失ではないのか?

東日本大震災の日に、あらためて書く。
今、日本はより排他的な方向に向かっていると感じる。
弱者を切り捨て、いないものとして、内向きで短期的な快適さだけを求めているように見える。
自分の仕事が、多様性を認められる、包摂的な社会に向かえるための、ほんのわずかでも責任を担えると信じている。
専門家でもなく、担任でもない、本当にちょっとだけの仕事だけれど、逆に専門家でも担任でもない立場だからこそやれることもあるのではないか?
私のすることは、微力だが無力ではない。


by apakaba | 2017-03-11 18:29 | 生活の話題 | Comments(0)


<< 「コシヒカリ」が海外ひとり旅デビュー      1年ごとの聴覚検査へ >>