2017年 07月 11日
去年の4月に右手の薬指にひびが入ってしまった。 たいした治療も受けずに放置していたが、ずーっと違和感があった。 動きが悪く、ぐらぐらしている感じが続いていて、むずむずとかゆい。 指先の皮も厚くなって、繰り返しぼろぼろむける。 骨折の時に神経を傷つけてしまうと、むずがゆい感覚が残るという。 いずれよくなるだろうと思っていたのに、6月になってかゆみが増してきた。 仕事でキーボードを叩き続けているうちに、かゆいだけでなく指から腕にかけて、しびれるような痛みも走るようになってきた。 まずいことだ! たまに行っている鍼灸整骨院へ行き、超音波治療にかかる。 私の両手を丹念に触っていた先生が、「ミタニさんは、右利き?」と聞いてくる。 「もともとは左利きです。子供の頃に矯正されて。」と答えると、「あっ、やっぱり。」 左手の方が、全体に筋肉がしっかりついていて、右手は弱々しく、やや関節に隙間があるようにぐらぐらしがちだという。 なるほどねえ。 だから簡単に折れるんだな。 「神経の痛みを軽くするのは、ひとつには運動をして、筋肉をつけることです。たとえばボールを握るとか、簡単な運動で筋肉をつけて神経の周りを吊るようにすると、あまり神経が敏感に感じなくなって痛まなくなりますよ。」 テニス肘でここに来たときも、同じことを言われた。 テニス肘は、2年経つが今でも少し痛い。 若い頃はこういう助言もなんだかピンとこなくて、あまり真剣に考えず、手っ取り早く痛みを取る“治療”に頼ろうとしていた。 今になると、体を鍛えることがいかに大切か、とってもよくわかる。 体が大事ね〜。 日頃からちょっとずつ体を動かすだけでも、痛みの少ない老後を送れるだろうなあ。 ちなみにその日一度きり超音波治療にかかっただけで、指のかゆみとしびれと違和感はすっかりなくなっちゃった。 やっぱり行ってよかった。
by apakaba
| 2017-07-11 21:22
| 健康・病気
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() ウェブライター。エイビーロード「たびナレ」→http://www.ab-road.net/tabinare/writer/00110/ 公立中学校学習支援教員。 子供のHNは、長男「ササニシキ」(弁護士)、次男「アキタコマチ」(フランス料理店料理人)、長女「コシヒカリ」(大学3年) by 三谷眞紀 カレンダー
ご案内
![]() 直島の旅行情報 blog links (エキサイトブログ以外) 彼の地への道すがら 三毛猫日記 ムスリムの女たちのインド 王様の耳そうじ 細道 紀行地図へと続く道。 「いい子」をやめたら人生がきらめく! greenmanbaliの日記 すきなものだけでいいです Avance(アヴァンセ)でいこうっ ライオンシティからリバーシティへ カテゴリ
全体 映画 歌舞伎・音楽・美術など 生活の話題 子供 国内旅行 旅行の話 ニュース・評論 文芸・文学・言語 健康・病気 食べたり飲んだり ファッション 思い出話 サイト・ブログについて 1990年の春休み 1990年の春休み.remix ver. 香港・マカオ2006 シンガポール2010 直島旅行2010 バリ&シンガポール2011.1 香港マカオ2011 香港2011夏 バリ&シンガポール2011.11 台北2012 家族旅行香港マカオ2012 ボルネオ 台湾2013 ヨルダン・シリア1998 イスラエル1999 エッセイ フランス インド2000 香港2013 スコットランド 未分類 最新のコメント
ライフログ
お気に入りブログ
Tatsuo Kotaki 草仏教ブログ ガタム ( ghatam ) 子供部屋 紅茶国C村+E街の日々 梟通信~ホンの戯言 みんなのヒンディー語教室 勝手に僻地散歩 Atelier Kotaro SALTY SPEEDY シニアバイクマンⅡ FC2ブログに移転しました 旅行・映画ライター前原利... 塩と胡椒 いいあんべぇブログ 折原恵のニューヨーク写真... ブログパーツ
以前の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||