2006年 05月 25日
私の夫は高校時代に写真部だったので、モノクロの焼き付けなどは自分でやれる。 『軽井沢シンドローム』の主人公・相沢耕平に、「ああ、オレ高校時代、似てるって言われてたんだよ。」とか言い出すめでてぇ人だ。 大学時代、友だち同士で旅行に行くときには、写真係としてニコンのFEとFE2と2台ぶら下げてきていた。 私が当時つきあっていた男子とのツーショットを、「撮って撮って」と頼むと、「しょうがねえなー」とか言いながら、とても雰囲気よく撮ってくれた。 仲の良さがにじみ出るような二人の写真だった。 結婚してから、その写真が私のアルバムから出てきたら、 「うーん、うまいな、いい写真だ。オレって写真うまいよなあ」 と悦に入っていた。 ところが結婚してから、ぷっつりと私の写真を撮らなくなった。 結婚当時、その理由をこのように言っていた。 「あのねえオレは、本人を好きでいたいの。写真を撮ると、どうしたってその写真の出来にこだわるでしょう。うまく撮れると、その“写真の中の人”を好きになって、それっておかしいじゃない。この写真の彼女、かわいいなあとかってさ。だからオレは、家や職場の机に君の写真を飾ったりするのはいやだね。本人を見てるほうがいいんだ。」 納得したようなしないような、うれしいというか変なヤツだというか、「はぁー、そうなの」と言っているうちに月日が流れた。 (つづく)
by apakaba
| 2006-05-25 23:30
| 生活の話題
|
Comments(7)
![]()
えっ!?続くのっ!?
![]()
あはは、ある意味変人の領域に入ってますなぁ。(ペコリ)
>本人を見てるほうがいいんだ・・・・ これが本音だったらスゲーなぁ。。。 まぁ、アホな外人ぢゃねーんだから職場に写真っての日本男児としては どーかと思うが(笑)それを言えるってのがスゲーわい!
satomiさん、ゆうべ疲れていて、思わずだらだらーっと10分くらいで書いてしまいました。
で、思わず「つづく」って書いてしまった。 なのでつづく、らしい。 じったさん、ハーイ、変人のヨメだよーっ。 でも変態じゃないよーっ。 彼はすごく理屈好きで、なんでも理屈をつけます。 私もチカラワザの理屈には慣れてしまって、「はぁー、そうなの」とかいってやり過ごしています。 ![]()
軽井沢シンドローム・・・またエラい懐かしいコミックのタイトルが(笑)
耕平ちゃんに似てたってのは容貌が? それともオンナ癖が?←をい 「本人を好きでいたい」・・・って、けだし名言だと思いますヨ よっぽど眞紀さんに惚れてるのか、それとも本物の変人なのか(爆)
ぴよさん、高校時代の彼とは知り合いじゃないのでわからないけど、カメラぶら下げて細身で長身の男なら誰でも相沢耕平……みたいな。
オンナ癖はわからんわ、ワタシ過去に関心がないので。 見た目はすごく若いので、今でも青二才風です。 でも発言がやたらおっさん風だったり、やはり青二才風だったり……とにかく聞き流してます。 ![]()
軽シン、一部で流行ってましたね。
私は、あの絵が生理的にダメで、まともに読んでませんが。 日本人は「あ、この写真? よく見てくれよ、オレのワイフさ。 サイコーだろ!?」なんてことが言えない民族だと思います(苦笑)
Morikonさん、いくら流行っていても、絵がダメだと読めないですよね、漫画って。それが小説とちがうとこですね。
絵とストーリーと、両方好きじゃないとどうも進まない……ってありますよね。 日本人で妻をワイフという人にろくな男はいない……とおもふ(ボソ) |
アバウト
![]() ウェブライター。エイビーロード「たびナレ」→http://www.ab-road.net/tabinare/writer/00110/ 公立中学校学習支援教員。 子供のHNは、長男「ササニシキ」(司法修習生)、次男「アキタコマチ」(フランス料理店料理人)、長女「コシヒカリ」(大学3年) by 三谷眞紀 カレンダー
ご案内
![]() 直島の旅行情報 blog links (エキサイトブログ以外) 彼の地への道すがら 三毛猫日記 ムスリムの女たちのインド 王様の耳そうじ 細道 紀行地図へと続く道。 「いい子」をやめたら人生がきらめく! greenmanbaliの日記 すきなものだけでいいです Avance(アヴァンセ)でいこうっ ライオンシティからリバーシティへ カテゴリ
全体 映画 歌舞伎・音楽・美術など 生活の話題 子供 国内旅行 旅行の話 ニュース・評論 文芸・文学・言語 健康・病気 食べたり飲んだり ファッション 思い出話 サイト・ブログについて 1990年の春休み 1990年の春休み.remix ver. 香港・マカオ2006 シンガポール2010 直島旅行2010 バリ&シンガポール2011.1 香港マカオ2011 香港2011夏 バリ&シンガポール2011.11 台北2012 家族旅行香港マカオ2012 ボルネオ 台湾2013 ヨルダン・シリア1998 イスラエル1999 エッセイ フランス インド2000 香港2013 スコットランド 未分類 最新のコメント
ライフログ
お気に入りブログ
Tatsuo Kotaki 草仏教ブログ ガタム ( ghatam ) 子供部屋 紅茶国C村の日々 梟通信~ホンの戯言 みんなのヒンディー語教室 勝手に僻地散歩 Atelier Kotaro SALTY SPEEDY シニアバイクマンⅡ FC2ブログに移転しました 旅行・映画ライター前原利... 塩と胡椒 いいあんべぇブログ 折原恵のニューヨーク写真... ブログパーツ
以前の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||