1 2018年 01月 19日
![]() 体を鍛えることを知らないコーシロー 昨年の夏から五十肩になって、痛みでよく眠れず、苦しんでいる。 整形外科でヒアルロン酸の注射をしたり、整骨院でリハビリ治療をしたりしているが、ずいぶん長い。 お正月に香港で少し泳いだら、とてもいいリハビリになると感じた。 肩こりで慢性的に頭痛がしていたし。 というわけで、今日は区民プールに行ってきた。 整骨院の先生からは、 「動かすのはいいですが、体を冷やさないように。できるだけ温かくしてください。」 と言われている。 気温18度の香港で、屋外プールで泳いできた私には、区民プールなどお湯も同然ですわ。 だから泳いでもたいして冷えないけれど、泳ぎ終わったらジャクジーで温まろう。 今日は様子見でちょっとだけにしておこう。 無理はいけません。 と、思っていたのだが、やっぱりいざ泳ぎ始めると一生懸命になって、なんだかんだといつもどおり1000メートル泳いでしまった。 1時間券で入って1000メートルはあまり余裕がない。 高校1年のときから、「30分で750」を目安にしている。 たいして速くはないが、高校生のころからタイムを落とさないのはがんばっていると思う。 腕は一掻きごとに痛む。 動きも悪い。 でもがんばる。 そのうち、だんだんと動くようになった。 高校1年生のころ、水泳部に入っていた。 入ろうかどうしようか迷っていて、4月の入部期間より少し遅れて入ったから、先輩たちになかなか名前を覚えてもらえなかった。 長髪の男の先輩が私のことを「おい、そこの白っこいの」と呼んでいた。 今は人並みになったが、私は体の色がとても白くて、水着になるとそれが目立つ。 そんな呼び方をされるのは心外だったけど、『エースをねらえ!』の宗方コーチみたいなセリフだねとも思っていた(「おい! そこの目ダヌキ!」)。 秋になって学校のプールが使えなくなると、つまらなくなって退部した。 あの先輩は、私の名前を覚えずじまいだったかもしれないなあ。 そんなことを、ぼんやり思い出しながら1000メートル泳ぎきってしまった。 痛みがあるのにこんなに泳いじゃって大丈夫なのか? 少し心配になったが、痛みが増すことはなく、可動域は広くなっている。 肩こりもほぐれて、頭痛も消えている。 やっぱりちゃんとプールに通おう。
▲
by apakaba
| 2018-01-19 21:22
| 健康・病気
|
Comments(0)
2018年 01月 10日
![]() 毎度お見苦しくてすみません。 恒例の「ササニシキ」の手による「今年の抱負」。 「倍増」です。 たくさん働いて、所得を倍増させます! 去年の抱負は「仕事」。 私も「ササニシキ」も、仕事を得よう!ということで。 私は無事に新しい仕事に就き、「ササニシキ」もまだ勉強中ながら就職先が決まりました。 「ササニシキ」は「増」という字を書けず、「あ間違えた。」と言って「僧」を書きそうになっていました。 「ササニシキ」が字を少しずつ間違えるのも恒例です。 いつまで書くか。 独立して、家を出るまで書くのか。
▲
by apakaba
| 2018-01-10 20:31
| 生活の話題
|
Comments(0)
2018年 01月 08日
![]() 娘の「コシヒカリ」が成人して、今日は晴れ着を着て「成人の日のつどい」へ出かけた。 美容室の打ち合わせは自分で行ったが、夫が車でレンタルの晴れ着を受け取りに行き、今朝も家と美容室の送迎をした。 振袖からドレスに着替えて、地元の友達と二次会。 そのドレスを選ぶのは、夫の母が付き添ってくれた。 双方の祖父母からお祝いのお金をもらって、町内会からも金券をいただき、驚きながらも喜ぶ「コシヒカリ」。 今日はお友達のママが成人祝賀の会場まで送ってくださった。 「成人ってすごいなあ。わたしのために、いろんな人が動いてくれて、みんながおめでとうって言ってくれて。わたしはなんにもしてなくて、ひとりではなんにもできないのに、こんなにいろいろしてもらって、うれしい。 お父さんやおかーさんや、おじいちゃんやおばあちゃんや、いろんな人に育ててもらったんだねえ。 わたし、感激しちゃった。みんなにこんなによくしてもらって、わたしって幸せだなあ。」 こんなことを言ってもらおうとして20年育ててきたわけではないけど、20年たってこういうことを言ってもらえたら、やっぱり甲斐があったなと思う。
▲
by apakaba
| 2018-01-08 22:35
| 子供
|
Comments(4)
1 |
アバウト
![]() ウェブライター。エイビーロード「たびナレ」→http://www.ab-road.net/tabinare/writer/00110/ 公立中学校学習支援教員。 子供のHNは、長男「ササニシキ」(司法修習生)、次男「アキタコマチ」(フランス料理店料理人)、長女「コシヒカリ」(大学3年) by 三谷眞紀 カレンダー
ご案内
![]() 直島の旅行情報 blog links (エキサイトブログ以外) 彼の地への道すがら 三毛猫日記 ムスリムの女たちのインド 王様の耳そうじ 細道 紀行地図へと続く道。 「いい子」をやめたら人生がきらめく! greenmanbaliの日記 すきなものだけでいいです Avance(アヴァンセ)でいこうっ ライオンシティからリバーシティへ カテゴリ
全体 映画 歌舞伎・音楽・美術など 生活の話題 子供 国内旅行 旅行の話 ニュース・評論 文芸・文学・言語 健康・病気 食べたり飲んだり ファッション 思い出話 サイト・ブログについて 1990年の春休み 1990年の春休み.remix ver. 香港・マカオ2006 シンガポール2010 直島旅行2010 バリ&シンガポール2011.1 香港マカオ2011 香港2011夏 バリ&シンガポール2011.11 台北2012 家族旅行香港マカオ2012 ボルネオ 台湾2013 ヨルダン・シリア1998 イスラエル1999 エッセイ フランス インド2000 香港2013 スコットランド 未分類 最新のコメント
ライフログ
お気に入りブログ
Tatsuo Kotaki 草仏教ブログ ガタム ( ghatam ) 子供部屋 紅茶国C村の日々 梟通信~ホンの戯言 みんなのヒンディー語教室 勝手に僻地散歩 Atelier Kotaro SALTY SPEEDY シニアバイクマンⅡ FC2ブログに移転しました 旅行・映画ライター前原利... 塩と胡椒 いいあんべぇブログ 折原恵のニューヨーク写真... ブログパーツ
以前の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||